
眉毛ってなかなかうまく描けないし、形がキマるまでに時間がかかるっていう人多くないですか?私もその一人で、今までに眉毛エクステや眉毛のテンプレート使いなど数知れず使った経験あり。
それでも、毎日同じ形にならない眉毛。いっそ眉アートメイクしたらどんなに楽になるんだろう・・って思っていました。
そこで、まずは、徹底的に眉アートメイクのメリットやデメリット、費用や施術前後の流れ・眉アートメイクで失敗されないための事前準備などについて調査しました!
この記事は、眉アートメイクについて次のポイントを書いています。
3D眉と4D眉の違いについて
医療アートメイクでおすすめクリニック
眉アートメイクした人の口コミ(失敗者・成功者)
事前に準備することリスト
参考にしてみてください(*’ω’*)
医療アートメイクがモニターで10%割引になります。
眉3Dストローク2回 89620円⇒71690円(税込)とお得↑↑4Dストローク2回もあり。
>>眉アートメイクにおすすめ3選をすぐ見る
見たいトコだけ選んでみる
アートメイクとは?アートメイクの進化
眉毛のアートメイクはもちろんですが、最近はアイライン、リップ、ほくろ、頭髪など・・といった部位もできるようになりました。
そのなかでも、「眉毛」はアートメイクの中でも一番人気の部位で、芸能人もやっている人が多いし、インスタでも沢山見つかります。しかも、最近のアートメイクは昔みたいに一生残ってしまうものではありません。
今と昔のアートメイクの違い

ひと昔前の眉アートメイクは入れ墨みたいなやり方でした。
真皮の深い層に針で色素を入れて書くタイプで、永遠に続くアートメイクだったから、失敗したらどうしよう、って不安がつきまといがちでした。
実は、私の母がそのタイプの眉アートをしていたので、亡くなるまで濃いめの眉毛でした(もともと薄い眉毛)。
眉ってうす眉や濃い目など時代によって、多少の流行に左右されるので、ずーーーと同じ眉だとあとあと困るんじゃないか?って思うだろし、後で、「修正したい」と思って対応してもらうのもどうかと思う人も多いでしょう。
でも、最近のアートメイクはそれとは違っていて、だいたい1年くらいで落ちてしまうようなアートメイクなんですね。
だから、1-2年ごとにリメイクするつもりで眉アートメイクを行うんですね。
医療アートメイクとサロンとの違い
アートメイクは針を使う施術なので、衛生的にも安全であることが第一条件。
しかも身体の中に長く残るものなので、より安全なものを、ということで経験豊富な医師がいる医療クリニックで行うほうが安心です。
ひと昔前は、医療クリニックではアートメイクを扱っていなかったので、眉アートメイクはサロンでやってもらうしかありませんでした。
そのために失敗したり危険な目にあったり・・といった消費者からの相談があり、医療が動くことになり、今では医療行為として認められるようになったのです。被害例の一部は次の通りです。
施術部位が化膿(かのう)した
角膜に傷がついた
失敗例も含むと他にもたくさんあるので、値段の安さにつられてサロンでアートメイクするのは注意したほうがいいでしょう。
眉のアートメイクは目の近い部分で危険が伴うため、医療アートメイクを選ぶのが安心です。
自然な眉にするには3Dか4Dか

近ごろの眉アートメイクって、ぺったりと色を塗ったような仕上がりではなく、1本ずつの毛を手彫りペンで描き、さらに植毛も追加してくれるから、ホンモノの眉毛にしか見えないし、とても美しいのです。
すっぴんでも綺麗に見えるから、絶対にやっておいて損がありません。ただ、その人の眉毛の形や濃さによってはどの技術がいいのかは微妙に違うから、お好みの眉毛をある程度自分で決めておくといいですよ。
3D眉アート

細い針のようなもので手彫り施術するのが「3D眉」で、これが一番人気♪
迷ったら3D眉にしておけばふんわりやさしいのにくっきりしたうす眉に仕上がります。
>>3D眉 モニター価格の詳細<湘南美容クリニック>公式HP
4D眉アート

「3D眉」として毛並みを描いた上に、眉尻に向かってほんのり色をつけていくのが「4D眉」です。ただ、2Dから4D眉アートメイクについては、クリニックによって名前が違う場合があります。
さらに少し毛を加えたい場合は、「4D+植毛」という毛を追加してくれるコースもあります(湘南美容クリニックが対応)。4D眉のアートメイクをするとノーメイクでも平気なくらい表情がハッキリします。
メイクを時短にしたいという人におすすめです。
眉アートメイクのおすすめクリニック3選
医療アートメイクを行うにあたり、技術や資格をきちんと持っているところであり、施術経験がたくさんあるところを選ぶのがおすすめです。
施術したビフォーアフターをインスタで紹介しているところもあるので是非チェックしておきましょう。
眉のアートメイクは大きくわけて2種類ありますが、毛並みを付け足していくだけの3D眉か、さらに色を全体にのせる手法にするかのどちらかで選びます。
銀座よしえクリニック
眉アートメイクは、普通の眉2回と3D眉と3D眉尻があります。
30分ものカウンセリングをじっくりしてから、施術2回で眉を仕上げていきます。べたッと塗るだけでいいなら「眉2回」でOKですが、一本一本毛を描いていく仕上がりが希望なら「3D眉」を選びましょう。
はじめから通いやすい場所の院を選んでカウンセリングの予約をします。(店舗は、銀座院、品川院、表参道院、大岡山院、都立大院)
眉2回 | ¥100,000(税抜) |
---|---|
3D眉2回 | ¥120,000(税抜) |
3D眉尻2回 | ¥80,000(税抜) |
施術時間 | 1~2時間 |
通院 | 4週間間隔で2回の施術 |
カウンセリングに行ったその日に1回目の施術ができます!
カウンセリングが丁寧なことで定評があります!仕上がりに満足度高いことで人気の医療アートメイク。
湘南美容クリニック

湘南美容クリニックの眉アートメイクは、2D、3D、4Dとありますが、基本的に「3D眉」が手彫り風で1本ずつ描くアートメイクで、これが一番人気です。

「2D」はべたッと塗るアートメイクで、「4D」は「3D」で1本ずつ描いたところの上に塗り重ねるアートメイクになるので、普段から眉をハッキリさせておきたい人にいいですね。
湘南美容クリニックの医療アートメイク・アートヘア担当医師は、アートメイクスクール「ロダムアートメイクアカデミー」の教育プログラムを修了していて、技術が確かなので安心!
インスタでもたくさんのビフォーアフターを出しているので、なりたい眉を選んで医師に伝えておくとカウンセリングでも意思疎通がスムーズになります。
2D眉2回 | ¥ |
---|---|
3D眉2回 | ¥ |
3D眉尻2回 | ¥ |
施術時間 | 1~2時間 |
通院 | 4週間間隔で2回の施術 |
新宿南口院:新宿区新宿4丁目2-23 新四curumuビル6階
湘南AGAクリニック新宿本院:渋谷区代々木2-2-13新宿TRビル4階
Mビューティークリニック
Mビューティクリニックの眉アートメイクはすべて4Dストロークで仕上げ、施術者が選べるコースになっています。経験が豊富でカリスマ美容師のようなランクを選ぶとちょっとお高めにはなるけど納得のいく満足度の高い仕上がりになります。
失敗が許されない眉毛だからこそ、コスパにはこだわりたい人におすすめの医療アートメイクです。常に忙しくてなるべく薄化粧・すっぴんでいたいという人におすすめのアートメイク!
ブロンズアーティスト(眉2回) | ¥78,000円(税別)+指名料なし |
---|---|
ゴールドアーティスト(眉2回) | ¥128,000円(税別)+指名料1万円 |
プラチナアーティスト(眉2回) | ¥148,000円(税別)+指名料2万円 |
院のアクセス | 新宿区歌舞伎町1-5-3 新宿CENTER COURT 8F 東京・新宿東口から徒歩5分 |
施術/通院 | 2時間半/施術後14日以降に2回目 |

値段が安い眉アートメイクには要注意

眉のアートメイクは医療アートメイクで10万円前後します。
3Dの手彫り仕上げのみとそれに追加で塗りのアートメイクも入った4D仕上げだと10-12万くらいが相場になります。
もちろん、医療アートメイクでなくてエステティックサロンや美容大国の韓国でやってもらえば値段はかなり下がりますが、安全面では保証されません。
実際に眉やアイラインのアートメイクで
眉アートメイクで失敗した人と成功した人の口コミ

最近は芸能人やモデルさんなどキレイな人はほとんど眉のアートメイクをやっています。
いろんな眉の仕上がりがあるので、一部紹介します!
ふんわりうす眉アートメイク
眉のアートメイク💓してきました🥺#vb_medical_art
ここまで綺麗に仕上げてくれて感動しました😭
鏡を見た後の感動が…😭💓💓💓
naoさん上手すぎました😭💓💓#nao_venusbeauty#Venusbeautyclinic#ヴィーナスビューティークリニック#眉アートメイク pic.twitter.com/vozqYAA1yn— 一条 葵 (@aoiichijo) August 4, 2019
<h3眉アートメイクの無料モデル
8月8日(木)#眉アートメイク #無料モデル 募集! ご希望の方はメッセージでお問い合わせください。希望者は #リタッチ 割引もあります。#メンズ眉 もOK #アートメイク #眉毛 #眉アート #アイブロウ #microblading #韓国アートメイク pic.twitter.com/X6G0RdeSgL
— Jbrow (@jbrow_m) August 1, 2019
1回目失敗した眉アートメイク
眉アートメイク2回やって思ったのは、理想をきちんと伝えること、左右の眉筋のバランス取ってデザインしてもらうこと、そして最初の一か月のケアをめっちゃがんばること。1回目、左右差出すぎて変になった上にケア適当にしすぎてすぐ剥がれた。#眉アートメイク #アートメイク #眉毛 #美人眉 pic.twitter.com/Kb8St8FSJM
— イケダ@しばらく鍵垢 (@ma172) October 19, 2018
口コミまとめ:やっぱり失敗に注意しよう!

ツイッターやインスタで頻繁にビフォーアフター画像を公開しているアカウントは自分のお店や院の宣伝が多いので、本当の個人でアートメイクした人の口コミは少ないため埋もれてしまいがちなんですよね。
だけど、やっぱり、眉のアートメイクしてよかった~~という人と失敗・涙という人がいるので、カウンセリングで絶対にこれは嫌だ、こうしたい!という理想形をもっていきましょう!
もし、失敗したら、1年間は同じ失敗のままの形で過ごさないといけないので結構つらいので、そうならないために事前のカウンセリングでこうしたい!というのをしっかりと伝えましょうね!
(美容整形に関しては必ずカウンセリング時に録音しておくのがおすすめ)
時前に準備しておきたいチェックリスト

眉アートメイクをするとかなり時短メイクになるので、早くやりたくなりますよね!でも、ちょっと待ってくださいね。
まずは次のことについて準備してからカウンセリングを受けるようにしましょうね。
眉アートメイクを選ぶポイント
- メイクとすっぴん状態の眉を撮影してチェック
- どんな眉の仕上がりにしたいのか?
- サロンではなく医療クリニックを選ぶと安心
- 3D(手彫り風)か4D(手彫り+塗り)で選ぶ
- アートメイクの施術経験が多い施術者を選ぶ
以上のポイントはぜひチェックしてから眉アートメイクのカウンセリングを受けましょう。
お肌の状態が特に悪くなければ、カウンセリング当日に1回目の施術が受けられますから準備をしっかりしておきましょうね!